「涼宮ハルヒ」ミステリー 完成していたのに「出来ませんでした」
大人気アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」のパロディーギャグアニメ「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」。2009年2月13日にインターネット配信されるはずだったが、同日、制作・管理している角川書店が、「出来上がりませんでした」という異例のコメントを出したのだ。ファンは激怒し「ふざけるな!! 」などのカキコミがネット上に溢れたが、実は、アニメは完成していたのだそうだ。
■このテロップでは「お詫び」に見えない
角川書店の「涼宮ハルヒの憂鬱」を巡っては、つい先頃、続編の新作が09年4月からTV放送されるかに受け取れる広告が出て騒然となったばかり。結局は、これまで放送されたものを「改めて」放送するということがわかり、ファンをがっかりさせた。今回の「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱/にょろーん☆ちゅるやさん」は、投稿動画サイト「ユーチューブ」内にある「角川アニメチャンネル」で09年2月13日の22時から配信すると告知していた。
ところが、放送予定の時間にサイトを訪れると、「出来上がりませんでした」というテロップが流れた。ファンは激怒。最も怒りをかった部分は、約束の時間にアニメが配信されなかったことだけでなく、このテロップが「お詫び」に見えないことだ。さらに、映像にはボートが映っていて、07年に起こった「nice boat.騒動」を連想させ、
「パロディーでファンをバカにしているのではないか」
ということになった。
「nice boat.騒動」とは、アニメ「School Days」が放映中止になり、代わりにボートや城が映っている環境ビデオが流されたときのこと。日本のファンは放送中止に怒ったが、海外の掲示板に、「School Days」中止の感想ではなく、ビデオのボートを見て「nice boat.」とカキコむ人が出た。この感想のギャップが日本のアニメファンにショックを与えた。そして、「nice boat.」は、「落ち着け」という意味合いを持ち、混沌とした流れを変えたい時や、アニメの放映や話しが飛んでしまうこと、という時に使われるようになった。
「出来上がりませんでした」のテロップが出た後、「ユーチューブ」の動画コメント欄には角川を非難する3000ものコメントが並んだ。巨大掲示板「2 ちゃんねる」にも複数のスレッドが立ち、「ニコニコ動画」にも動画が転載され批判が広がる。出来上がらなかったのは仕方ない、としながら「映像は釣りだろう」というコメントもあった。
■お詫びの10分後にアニメの配信始まる不思議
角川はファンからの非難が殺到したため、09年2月14日16時に環境ビデオ上に正式な謝罪文を流した。
「このたびは配信予定時間に配信することができず、誠に申し訳ございませんでした。 謹んでお詫び申し上げます」
その10分後に予定されていたアニメの配信が始まった。
角川書店関係者によれば、「ハルヒちゃん」のアニメは放送予定日までに完成していて、いつでも配信できる状態にあったのだそうだ。アニメの配信が予定日より遅れたことは今回が初めてではない。作者との話し合いが長引き配信が遅れる、というケースもあるからだ。また、今回は「出来たら配信!気が向いたら更新!」と告知していたことも遅れたことに影響しているのではないか、と説明するものの、
「なぜ配信が遅れたかについて話せる人は社内にはいないでしょう」
ということだった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090216-00000003-jct-ent
-------------------------------------------------
<涼宮ハルヒの憂鬱>ユーチューブで新アニメ配信 4月から再放送も
角川書店は、530万部を発行する人気ライトノベル「涼宮ハルヒの憂鬱(ゆううつ)」を題材にした新アニメをインターネットの動画投稿サイト「You Tube(ユーチューブ)」に13日午後10時ごろから配信することが9日、分かった。スピンアウトのギャグマンガにもなった「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」と、サブキャラクターのひとり鶴屋さんを主人公にした「にょろーん☆ちゅるやさん」の2タイトルで、それぞれ週1回の予定。
「涼宮ハルヒの憂鬱」は、角川スニーカー文庫から出版されている谷川流(たにがわ・ながる)さんのライトノベル。男子高生のキョンが、変わったことや不思議な現象に目のない美少女・涼宮ハルヒに振り回され、周りに不思議な出来事が次々と起こる……というSFコメディー。テレビアニメは4月から、テレ玉などで再放送される。第2シリーズのアニメ化の時期は未定。【河村成浩】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090210-00000012-maiall-ent
-----------------------------------------------------
「涼宮ハルヒ」新作放映! 今度こそ本当なのか
ついに大人気アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」の新アニメーションが放送されるーー。こんな衝撃的な記事が掲載され、ファンは大騒ぎだ。ただ、これまで続編の噂が出ては消える事が何度もあった。今度こそ本当なのか。
■「テレビアニメ第2シリーズ放送へ」報じられる
「涼宮ハルヒ」は角川スニーカー文庫から出版されているライトノベルで、シリーズ計530万部を発行。06年にアニメ化され、06年4月から7月まで計 14話が独立UHF局等などの深夜枠で放送された。すると、爆発的なヒットとなり、主題歌CDや、ゲーム、フィギュアなどの関連商品も売れに売れる社会現象になった。続編の放送を望む声は強く、様々な「新作の制作開始情報」の憶測が流れた。07年7月7日には、朝日新聞の全面広告を使い「ハルヒ二期決定!」と謳ったものだから、いよいよ続編の登場だとファンを喜ばせたが、その後、新たな情報は何も出てこなかった。
そうした中、毎日新聞のサイト、毎日JPの「まんたんウェブ」は、09年1月12日付けで、「ハルヒ」が2度目のテレビアニメになることが分かった、とし「涼宮ハルヒの憂鬱:テレビアニメ第2シリーズ放送へ」と報じた。角川書店のアニメ情報誌「月刊ニュータイプ」の09年2月号で明かされ、詳細は09年 2月10日発売の3月号で発表される、と書いている。
その「ニュータイプ」3月号の表紙がネットに流出したのが09年2月3日。表紙には「4月からTVアニメ放送開始」と書いてある。その号のTVCMも「ニコニコ動画」にアップされ、
「ついに来た-。涼宮ハルヒTVアニメ本格始動」
というナレーションが付いていた。
■4月からの放送は「再放送」?
こうした情報もあって、「ハルヒ」ファンは、今度こそ本物の新作が見られる、と喜んだ。一方で、掲示板などには、これまでも何度も新作情報が出る度に裏切られてきたとし、
「これで何回目かなあ、『二期決定』のニュース聞いたの」
「俺はもう騙されないよ」
「狼少年状態で もう誰も信じなくなってる」
といった冷めたカキコミも多く見られた。
それでは本当に「ハルヒ」の新作が放送されるのか、同作品の広報を担当している角川書店アニメーショングループにJ-CASTニュースが取材したところ、角川側では今のところ発表は一切していないという。
ただし、アニメ業界関係者によれば、4月からの放送は、今までに放送したものを改めて放送する、とのことのようで、「ハルヒ」の新作が見られるのはまだ先になりそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090204-00000005-jct-ent
-----------------------------------------------------
<大阪・日本橋>“西のアキバ”に萌えキャラ誕生 「ハルヒ」いとうのいぢがデザイン
東京・秋葉原と並ぶ電気街、大阪市浪速区日本橋のイメージキャラクターが16日発表された。キャラクター名は「音々(ねおん)」で、アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」などで知られるイラストレーターのいとうのいぢさんが手がけた“萌えキャラ”。日本橋の新しいシンボルとして話題を集めそうだ。
「音々」は、「日本橋界隈の活性化」を目的とした「日本橋プロジェクト」の公式キャラクターで、架空の学校「私立日本橋高校」の1年生(16歳)という設定。ゲームやコスプレ、料理が好きで、「日本橋で照明店を経営」している45歳の父と「元ミスでんでんタウン準グランプリ」の41歳の母、中学2年生の妹がいるなど、日本橋にちなんだ家族構成なども細かく設定されている。
同企画は、「日本橋まちづくり振興株式会社」といとうさんが所属するゲームソフトブランド「ユニゾンシフト」が中心となって進められているもの。DVD販売店「ジャングル」の社長で、日本橋まちづくり振興社の取締役を務める塩田浩司さんによると「近年『オタロード』と呼ばれる通りを中心に、これまでの電気店だけでなく、アニメショップやメイドカフェなど、サブカルチャー要素の強い店舗が増えている一方で、秋葉原のような土産物に乏しかった」という。また「オタロード界隈の店舗との連携もほとんど取れていなかった」と話した。
そんな状況の中、「オタロードに通うアニメ好きにも受け入れられるキャラクター作りを」との呼びかけをきっかけに、「日本橋」と呼ばれる一帯の店舗が協力して町おこしを目的に企画された。「日本橋のものでできれば」という考えから、ユニゾンシフトを展開している「ソフパル」が日本橋に本社を構えていることから、「ダメ元(だめで元々)」で協力を依頼。同社の快諾を得て「音々」が誕生した。
今後は3月20日に日本橋一帯で行われるイベント「日本橋ストリートフェスタ2009」で誕生記念グッズを販売するなど幅広い展開を予定していおり、塩田さんは「日本橋全体が盛り上がってくれれば」と期待を寄せた。【立山夏行】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090216-00000012-maiall-ent
----------------------------------------------------
今最も注目を集めている男性声優・小野大輔、待望の1stアルバムをリリース!
「涼宮ハルヒの憂鬱」の古泉一樹役、「黒執事」のセバスチャン・ミカエリス役などを好演し、その実力と人気で今最も注目を集めている男性声優・小野大輔。彼の待望の1stアルバム『風花』が2月25日にリリースされます!
役者として表現者として、様々なシチュエーションを音楽で表現した今作は、まさに青春群像そのもの。そんな懐かしい想いにさせられるような楽曲が詰まったアルバムとなっています。初回限定盤には、話題を集めた「雨音」と、2ndシングルの「真夏のスピカ」、そして新曲のPVを収録したDVDが同梱されます!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090215-00000003-lisn-musi
---------------------------------------------------
2大実力派アーティストが手掛ける、TVアニメ「空を見上げる少女の瞳に映る世界」OP&EDテーマ!
「フルメタル・パニックTSR」「涼宮ハルヒの憂鬱」「AIR」「らき☆すた」等の作品を手掛け、常にアニメファンから賞賛されてきた京都アニメーション。その完全オリジナル作品であるOVA「MUNTO」のTVシリーズ「空を見上げる少女の瞳に映る世界」のOPテーマ「アネモイ」が絶賛発売中、そして EDテーマ「光と闇と時の果て」が2月25日にリリースされます!
OPテーマ「アネモイ」をトラックメーカー・菊地創とボーカル・riyaによるユニット“eufonius”が、EDテーマ「光と闇と時の果て」を女性シンガーソングライターのCeuiがそれぞれ担当。2大実力派アーティストによる個性際立つ楽曲が、ハイクオリティなアニメーションに絶妙な彩りを与えていく…。アニソンファンならずとも押さえておきたい2枚です!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090212-00000000-lisn-musi
-----------------------------------------------------
スポンサーサイト